はじめに
ROS2を使うにあたってインストールが必要なのでその方法のメモ.
基本的には公式ドキュメントと内容は同じ
手順
UbuntuのUniverseリポジトリを有効にする
|
|
ROSのGPGキーをaptに追加する
|
|
aptのソースリストにROSのリポジトリを追加
|
|
ROS2のパッケージをインストールする
|
|
ROSのデスクトップアプリのインストール
RViz, demos, tutorialsがインストールされる.
|
|
ROSのベース部分のインストール
Communication librariesやmessage packages,コマンドラインツールなどGUIを使わないツールがインストールされる.
|
|
ROS開発ツールのインストール
コンパイラーやその他ROSをビルドするためのツールがインストールされる.
|
|
全部必要になると思うので次のようにまとめて実行するとよい
|
|
環境のセットアップ
セットアップ用のスクリプトを実行する.bash以外のシェルを使用している場合は,bashの部分を変える.
例: setup.sh, setup.zsh
|
|
このsetup.bash
は シェル起動後に毎度必要になるので,.bashrc
に書き足しておくと楽になる.
ROS 2を試す
Talkerとlistener
ros-humble-desktop
をインストールしていれば次のサンプルを試すことができる.
はじめにターミナルで次のコマンドを実行してC++のTalkerを起動する.
|
|
次に先程のコマンドを実行したターミナルとは別のターミナルを用意してPythonのlistenerを起動する.
|
|
talkerを実行したターミナルでPublishing
メッセージが,listenerを実行したターミナルでI heard
メッセージが表示されれば成功.